うさぎの病気

うさぎの心筋症とは?原因と症状を解説

うさぎの心筋症は、どんな病気なのでしょうか。

この記事では、うさぎの肺炎の原因や症状、予防法などを解説しています。

うさぎの心筋症とは?

うさぎの心筋症は、心臓の筋肉の働きが衰えることで起こる病気です。

通常、心臓は一定のリズムでドクドクと収縮と弛緩を繰り返して、全員に血液を送り届けています。
しかしながら、その働きが衰えてしまうことによって、血液をうまく送り出せなくなってしまいます。

心臓の右心房・右心室・左心房・左心室のうち、特に問題が起きやすいのは、全身に血液を送り出している左心室です。

心筋症の種類には、3つあります。

拡張型心筋症

うさぎの心筋症の多くは、拡張型心筋症だと言われています。
拡張型心筋症は、心室の壁が薄く伸びていき、心臓の空間が大きくなっていく病気です。
結果的に左心室の壁が伸びることで、血液をうまく送り出せなくなって、うっ血性心不全を起こします。
左心室の壁が薄く伸びていくほど血液を送り出す力が弱まっていくため、その程度によって重症度が決まります。

肥大型心筋症

肥大型心筋症とは、心室の心筋がどんどん厚くなっていく病気です。
うさぎには少ないと言われています。
レントゲン検査やエコー検査など、様々な検査でどの種類の心筋症かを確認します。

拘束型心筋症

拘束型心筋症とは、心室が大きくなることはなく、心臓も正しく動いている状態ですが、心筋が硬く広がりにくくなり心不全を起こす病気です。
こちらもうさぎには少ないと言われています。

心筋症の原因

うさぎの心筋症は、高齢になると増える病気ですが、遺伝的な要素もあり子うさぎのうちから心筋症の場合もあります。
高カルシウム血症、細菌感染も原因の一つと言われています。

また、心筋症などの心臓の病気は、胸水や肺水腫の原因にもなります。

心筋症の症状

心筋症になると、どのような症状が現れるのでしょうか。

無症状なことも多い

心筋症であっても、うさぎ自身の行動に何も変化がない場合もあります。
無症状のため、気づかない状態です。
レントゲン検査などで初めて分かりますので、小さいうちから、年に1回程度は、動物ドックのようなものを受け、調べてもらうことが、早期発見に繋がり、症状を遅らせる処置もしやすくなるでしょう。

呼吸が荒くなる

心筋症になると、呼吸が荒くなります。
横になることができず座ったままで首を伸ばし、鼻の穴を広げて呼吸をするようになります。
肩で息をすることもあります。
進行していくと、呼吸困難に陥ります。

元気がなくなる

心筋症になると、疲れやすくなり、いつものんびりしているような、動きの少ない状態になっていきます。
食欲が減ることもあります。

心筋症の予防方法

飼い主ができる心筋症の予防方法は、残念ながらありません。
できるだけ早く発見できるようにするためにも、年に1回以上の定期的な健康診断を行うことが大切です。

また、発見できた後には、できるだけストレスの少ない環境を作りながら飼育していくことと、進行を遅らせたり、症状を和らげる治療を獣医師と一緒に行っていくことが、心筋症になったうさぎとの暮らし方になるのかもしれません。

もし心筋症が疑われたら…

うさぎの心筋症は、現在の獣医学では治すことのできない病気ですが、早期発見することが大切です。
飼い主の目から見ても心筋症の疑いのある状態だと、重篤な状態の可能性もあります。
もしも、大切なうさぎが心筋症の疑いがあると思ったら、迷わず動物病院を受診して、適切な処置と治療を受けましょう。

ABOUT ME
うさぎMAGAZINE編集部
うさぎWEBMAGAZINE編集部です。 編集部は、愛玩動物飼養管理士2級を取得しています。 人と動物がずっと豊かに暮らすことをめざして活動しています。
zootone – うさぎ専門店サーチができました!

うさぎ専門店を探すなら、zootone – うさぎ専門店サーチで探してみてはいかがでしょうか?

初めてうさぎを飼う人にとっては、専門家がいることがとても心強いと感じるのではないでしょうか。
飼ってからも専門家にお世話になることはたくさんあります。
そんな時に使ってもらいたい検索サービスです。

うさぎ専門店サーチへ