季節の変わり目になると、ほとんどのうさぎが必ず経験する換毛。
うさぎの換毛期は意外と大変なのはご存知でしょうか?
この記事では、うさぎの換毛期の周期や、どこから抜け始めるのか、換毛期に注意することなどを掲載しています。良かったら参考にしてください。
うさぎの換毛期はいつからいつまで?
うさぎの換毛期は、季節の変わり目に起こることが多いです。
1年に約4回ほど、3ヶ月に一度のペースで約2〜3週間ほど換毛します。
涼しい毛と温かい毛を身にまとって、温度調節をしているのです。
最近では、家のエアコンで温度管理されているご家庭も多くあるため、季節の変わり目から少し外れた時期に換毛するうさぎも多くいます。
数年に一度訪れると言われる大換毛期もある
温度管理されている部屋で暮らしているうさぎは、毎回そこまでどっさり換毛することはありません。
しかし、数年に一度どっさり抜けると言われる大換毛期があるうさぎもいます。
そんなうさぎは、ハゲと言われるほどに抜けて、生え変わった下の毛と段々になって見えることもあります。
編集部が飼っているうさぎは、2年に一度大換毛期を迎え、半日でも目を離すと、部屋中にどっさりと換毛した毛が落ちていることがあるくらいです。
そんな時は、約1ヶ月ほど換毛期に時間がかかるため、うさぎのストレスは非常に大きいと言えるでしょう。
うさぎの換毛はどこから始まる?
うさぎの換毛は頭から始まり、少しずつ身体に移動していきます。
最後はお尻の方まで抜けると、換毛期も終了です。
換毛期が始まったらブラッシングを念入りにしよう
換毛期が始まったら、毎日ブラッシングをして抜け毛の処理をしてあげましょう。
飼い主がブラッシングを念入りにすることで、うさぎが毛を飲み込んでしまって起こる毛球症を防ぐことにつながります。
ブラッシングについては、おすすめのグッズも含め、下記の記事で詳しく説明しています。
うさぎの換毛期に注意すること4つ
うさぎの換毛期に、飼い主が注意することを4つ挙げました。
ぜひ参考にしてみてください。
食欲はあるかどうかをしっかり確認
換毛期のうさぎは、体力の消耗が激しく、ぐったりしていたり寝ていることが多いです。
そのため、しっかり食べていないと、栄養不足になって免疫力が下がり、病気になることがあります。
まずは、毎日の食事をしっかり食べていることを確認し、いつもよりも少し栄養価の高い、アルファルファやペレットを与えるなどして、体力面で問題が起きないようにしましょう。
換毛期が終わったら、食事はもとに戻してくださいね。
機嫌もあまり良くないので、刺激しない
換毛期は、いつもよりもイライラしていることが多く、うさぎによっては、触らせてくれないことも。
そんな時は、あまり刺激せず、決まった時間以外は放っておくという手が有効です。
決まった時間というのは、朝夕の食事のタイミング、さらにブラッシングの時間です。
それ以外では、あまり話しかけないようにしたり、気にかけないようにするという飼い主の気遣いが必要です。
自分で毛づくろいしすぎるうさぎもいるので、毛球症にならないようにブラッシングを
うさぎはとても綺麗好きで、毛づくろいをしすぎてしまう子もいます。
換毛期中に身体を舐めて綺麗にするのは、うさぎにとっては当たり前の行動ですが、毛づくろいして飲み込んだ毛によって、お腹の中に毛がかたまってしまって起こる毛球症になる恐れがあります。
うさぎに毛づくろいをやめさせるのは難しいので、飼い主が抜け毛をしっかりと取ってあげることで、毛球症のリスクを少しでも減らしましょう。
部屋に落ちたうさぎの抜け毛は、素早く捨てましょう
換毛期中は、ホコリのように部屋にたくさんの抜け毛が落ちていることがあります。
その抜け毛を、うさぎが吸い込んでしまったり食べてしまうと大変です。
また、飼い主もアレルギーを発症してしまう可能性も。
掃除はこまめに行い、できるだけいつもどおり清潔な部屋を心がけましょう。
うさぎの換毛期中は日々の観察とお手入れを大切にしよう
うさぎの換毛期は、3ヶ月に一度2〜3週間続くため、1年の中でも結構な割合を占めています。
その度に、うさぎは大きなストレスを抱えています。(飼い主もストレスですね)
いつもより少し手間はかかりますが、飼い主がしっかりと見守って世話をすることで、大変な換毛期をうさぎと一緒に乗り越えていってくださいね。
うさぎ専門店を探すなら、zootone – うさぎ専門店サーチで探してみてはいかがでしょうか?
初めてうさぎを飼う人にとっては、専門家がいることがとても心強いと感じるのではないでしょうか。
飼ってからも専門家にお世話になることはたくさんあります。
そんな時に使ってもらいたい検索サービスです。